2021 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2021 04
「妖精展」開催中です
2021/03/11(Thu)
昨日より、銀座奥野ビル6階のサロン・ド・ラー&ギャルリー・ラーで開催している「妖精展」に参加者はしています。
新作の弁天さん他二点とポストカードなど出しています。
DSC_0724.jpg
DSC_0723.jpg

詳細はこちら
http://dollexhibition.blog93.fc2.com/blog-entry-787.html
この記事のURL | 展覧会・イベント | ▲ top
立ったよ!
2021/03/07(Sun)
北鎌倉教室にいらして、そろそろ半年過ぎた生徒さんの1体目。
先週は後回しにしていた目が入りました。
DSC_0715.jpg

そして今週はゴムで仮組。
立った~\(^o^)/
DSC_0726.jpg
この記事のURL | お教室 | ▲ top
人形の修理
2021/03/05(Fri)
鎌倉・小町通りにある占いのお店の方から人形の修理を頼まれました。
ジュモーのリプロダクションで、樹脂製.のようです。
風呂敷包みで預かってきました。この包み方覚えておくと便利そうです。
DSC_0706.jpg
DSC_0708_2.jpg

リプロと言っても、オリジナルのビスク製ジュモーをいくつも無駄にして型取りしたと聞いたので、けっこう元手かかっているようです。
ゴムが伸びていたのを全部取り換えなくてはいけないのですが、球を外すのがけっこう大変で、ドライヤーで温めて柔らかくしてから外しましたが、分解してみると関節ごとにゴムが付いて金具で止まっていて、こういうつけ方は初めてでした。
DSC_0708.jpg
DSC_0709.jpg
DSC_0710.jpg
DSC_0711.jpg

これはたぶん、オリジナルの人形の胴体がオールビスクではなくて胴体が木製のコンポジションボディだったのではないかと推測します。
木製だと中をくりぬくのが大変になるので穴をあけるのがやっとなんじゃないかと思います。

30年ほど経っているのでリプロでも十分骨董品です。
けっこう力仕事でしたが、なんとか修理が終わって無事にオーナー様へお渡しできました。


この記事のURL | コラム | ▲ top
| メイン |