2018 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2018 05
カフェラトリーのサンプル配布終了しました♪
2018/04/27(Fri)
「趣味なび」さんから、今回の生徒さんへのサンプルプレゼント「ブレンディ カフェラトリー スティック」の配布終了しました。
皆さんとても喜んでくださいました。
次は何かな~?
#趣味なび
#カフェラトリー
DSC_0355.jpg
この記事のURL | 趣味なび | ▲ top
スチロールにまみれて
2018/04/25(Wed)

最初の大変な作業、発泡スチロールを削って芯を作っています。
散らかるので、離れた席で作業中。
この記事のURL | お教室 | ▲ top
新年度
2018/04/09(Mon)


川崎教室の新年度が始まりました。
ありがたいことに二人新しく入会して下さり、今日は下図を描きました。
他の教室に比べたら川崎教室は広いのでかなり贅沢な机の使い方です(^_-)
この記事のURL | お教室 | ▲ top
丁寧に
2018/04/08(Sun)


今日の鎌倉はあまり良いお天気ではありませんでしたが、午前午後と1人ずついらっしゃいました。
細かいパーツを丁寧に調整しています。
この記事のURL | お教室 | ▲ top
ドールフィニッシャー胡粉
2018/04/06(Fri)
人形教室で仕上げに使っていた液状胡粉が通販でずっと品切れで、もう作っていないらしいということを、つい最近知りました。
これは不便…そうなるとボンド胡粉を自分で練らなければいけなくなるのですが、初心者の生徒さんには少し高いハードルです。
何か替わるものはないかと探したところ、パジコから出している「ドールフィニッシャー胡粉」という商品を見つけて注文してみました。
DSC_0339.jpg

値段は液状胡粉より200円ほどお高いですが、試し塗りした様子では液状胡粉と仕上げの肌さわりはあまり変わらない気がします。
まだ在庫が私の手元に若干残っていますが、数年後にこちらに以降するかもしれません。
液状胡粉はもともと木目込み人形用のものなので、時代の流れには逆らえないのかもしれないですね…。

ドールフィニッシャー胡粉はアマゾンでも扱っています。私はそのためにプライム会員になっちゃいました。


この記事のURL | お教室 | ▲ top
| メイン |