2016 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2016 11
HP更新しました「鎌倉新教室のご案内」
2016/10/29(Sat)
人形教室のHPに「鎌倉新教室について」のページを作りました。
http://artcommunity.kula-ladoll.com/yakuhinsitu.html
この記事のURL | お知らせ | ▲ top
机が届きました
2016/10/28(Fri)

アトリエに似合う手作りのアンティーク調の机を見つけて注文したものが届きました。
カーテンもつけて(せっかくなので窓が見えるように撮影)これで、ようやくアトリエらしくなりました。

そんなに広くありませんが、11月から鎌倉教室はこちらで開催します。
見学自由、遊びに来るだけでもOKです。
お茶が飲めるように電気ポットも用意しました(*^_ ’)
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
裏山はハイキングコース
2016/10/27(Thu)




鎌倉の新しいアトリエのすぐ近くに神社があり、裏山が津波が来たときの避難路になっていると聞いたので、少し散策してみました。
ハイキングコースと書いてあったのでお散歩気分で行ってみたら、かなりの山道で細い道の片側は崖っぷちです。踏み外したら下まで落ちそう((((;゜Д゜)))
歩いているうちに不安になってきましたが、上まで上ったら綺麗な景色~。
最初はこんな道誰が歩くんだろうと思っていたけれど、3人ハイキングやジョギングの人に会いました。

これから色んな楽しみが増えそうです。
この記事のURL | 鎌倉あちこち | ▲ top
クララが立った!
2016/10/25(Tue)

前回仮組をした時は上手く立てませんでしたが、膝を直したらしっかり立てました。

「クララが立った~♪」と大喜び。
人形教室の名前もクララです(^_-)
この記事のURL | 川崎教室 | ▲ top
新居のレトロな鍵
2016/10/17(Mon)
2016101721250000.jpg
20日から入居予定の新教室の鍵が届きました。
新居ですが建物が築80年以上経つ古民家なので鍵もレトロです。
ただし、防犯のため最新の鍵もちゃんとありますのでご安心ください。
この記事のURL | コラム | ▲ top
ごろごろ
2016/10/16(Sun)


世田谷教室です。しばらくお休みしていた方が、また来られるようになったので少しにぎやかになりました。
乾燥台の上は頭や手足がごろごろ。
まだもう1人席に余裕がまだありますよ~(^_-)
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
新しい鎌倉教室 ちょっとだけ公開
2016/10/11(Tue)
まだ備品がそろっていませんが、来月移転予定の鎌倉市大町にある新しい鎌倉教室のお部屋です。広さは約6,6㎡。
築80年の元開業医のお宅の薬品室で、お隣の診察室では整体院をやっています。

阮ャ蜩∝ョ、・胆convert_20161011190432
dokuyaku

経緯を話すと長くなりますが、不思議なご縁で私が借りられることになったので、大事に使わなくては…。
アトリエや教室の他にもギャラリーやイベントに使えそうなのでこれからいろいろ使い道を考えていきたいと思っています。

この記事のURL | 未分類 | ▲ top
立ちました
2016/10/10(Mon)

仮組をして一度で立てました。
以前作った少女の子が成長した姿にする予定だそうです。
物語があるんですって(^_-)
この記事のURL | 川崎教室 | ▲ top
鎌倉教室移転のお知らせ
2016/10/04(Tue)
鎌倉の自宅教室は電車とバスを乗り継ぐ不便な場所ながら今まで何とかやっていましたが、このたび鎌倉市大町1丁目の駅より徒歩10分ほどの住宅街に部屋を借りることができたので、移転することになりました。
11月OPENを目標にただいま準備中ですが、詳細が決まりましたら、お知らせいたします。
この記事のURL | お知らせ | ▲ top
お教室展の日程について
2016/10/01(Sat)
来年こそ!はお教室展をしたいと思っています。
始め2月にと考えていましたが、借りたいと思っていた施設が2月は芸術祭が入っていてほとんど借りられる日程がなく、抽選の倍率も高そうです。
3月以降になると予測されます。
毎月抽選に当たるまで通いますので、もう少々お待ちください。
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
| メイン |