2015 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2015 10
最近のお教室
2015/09/29(Tue)




【上段から】

①小さな手を乾燥中です。
②石膏型ができました。中身は?
③パッカーンと割りました。桃太郎ではありません。
④テーブルの上は常にこんな感じにごった返していますが、新しい作品が次々と生まれる場でもあります。
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
最近のお教室
2015/09/12(Sat)
2015082715200000.jpg
2015091214060000.jpg

【上段】妖精のボディ。1体目の方ですが、時間をかけて丁寧に作っています。羨ましいスタイルですね!
【下段】石膏で型取り中です。何ができるのかな?

この記事のURL | 未分類 | ▲ top
渡邊萠の招き猫だるま 誕生秘話
2015/09/02(Wed)
2015年の8月の半ば過ぎに、突然のメールをもらいました。

伊勢のおかげ横丁にある招き猫のお店から「猫だるまをお店に置かせて欲しいのですが、招き猫の店なので招き猫風にできますか?できれば9月12日からの招き猫まつりに併せて10個ぐらい」
と言うまさかのオファー。
「9月12日って今年のですか?あと1カ月じゃないですか!」と思わず聞き直してしまいましたが、せっかくいただいたお話なので断ったら後悔するかも…と、急遽招き猫だるまを作ることにしました。
「だるまの形はあまり変えずに」と言われていたので、両手でおいでおいでをしているような形で粘土造形をしてみました。
メールで画像を送ったらOKをもらい、急いで量産です。

image_15291_640_0.jpg


下北沢で開催していた「森と自然のアート展」最終日に担当の方が伊勢から来てくださり、作品をお見せして9月から伊勢のおかげ横丁にある招き猫専門店「吉兆招福亭」に置いてくださることが決まりました。
http://www.okageyokocho.co.jp/tenpo.php?no=41

image_15292_640_0.jpg

image_15291_640_0.jpg


伊勢内宮前おかげ横丁では9月12日~29日まで「来る福招き猫まつり」を開催するそうです。
http://www.okageyokocho.co.jp/news.php?no=20150813151113
お知り合いの猫作家さんが何人か参加するために伊勢へ行くと聞いていたので「行ってらっしゃい~頑張ってね」と他人事と思っていたら、まさか招き猫だるまで参加することになるとは夢にも思いませんでした。
不思議なことってあるんだな~と思います。

趣味のつもりの猫作家が兼業になりつつあるこの頃…でも楽しいので人形ともなんとか両立させたいものです。
招き猫の手は高く挙げているほど遠くの福を、低い手は近くの福を招くと言われているそうです。
次は手を高く挙げている猫だるまを作ってみたいです。
この記事のURL | コラム | ▲ top
9月の教室日程
2015/09/02(Wed)
9月の人形教室の日程は以下の通りです。


鎌倉教室
(土曜) 12日26日
ほか日時ご相談で開催可

川崎教室
(月曜) 14日28日

世田谷教室
(木曜) 17日

見学も随時受付中です。
よろしくお願いいたします。
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
| メイン |